スマートフォン専用ページを表示
プカラス絵画教室でのイベント情報です。
生徒さんとお食事会や、写生旅行、グループ展などもしております!
是非ご参加下さい。
検索ボックス
 
リンク集
プカラス絵画教室
スケジュール
プカラス-ブログ
WEBギャラリー
プカラス散歩
風景スケッチ
無料体験レッスン
<< 2024年10月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
(10/29)第13回 ニュアンス展
(11/01)第12回 ニュアンス展
(11/18)第11回 ニュアンス展
(11/24)宇都野 康子 個展
(09/11)第10回 ニュアンス展
最近のコメント
4人展 by troscaopoelolo (08/12)
講義「立体の基本〜稜線、量感、石膏像」 by hiamaginaca (08/12)
講義「立体の基本〜面取り石膏像」 by obimmendety (08/11)
講義「グリザイユ・グレーズ」 by mensduodaturgen (08/11)
4人展 by clibinatdiga (08/11)
タグクラウド
グループ展示 ニュアンス展
カテゴリ
写生旅行(6)
交流会(7)
生徒さんグループ展示(22)
講義(22)
過去ログ
2024年10月(1)
2023年11月(1)
2022年11月(1)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2020年09月(1)
2020年02月(1)
2020年01月(1)
2019年12月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(1)
2019年05月(1)
2019年02月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年09月(1)
2018年05月(1)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年12月(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
-  1 2 3 4 5..  次の10件>>

2024年10月29日

第13回 ニュアンス展

展覧会にあたって

おかげさまで、「ニュアンス展」も13回目を迎えます。
「ニュアンス」とは、フランス語で、「色彩・音色・陰影・表現などの微妙な差異」の意で、とてもデリケートな含みがあります。
そのようなニュアンスを感じながら日々、モチーフの特徴や印象、形や色彩の響き合いを心掛けて制作しています。
普段、楽しく描いている教室を離れて、各々の個性の違い、様々なニュアンスを感じとりながら描いた作品を展覧会という場で皆様にご高覧頂けたらと思います。
お越し頂いた折には、我々の今後の励みとなりますので、是非、忌憚のないご意見をお聞かせください。

有楽町「東京交通会館」1階の「パールルーム」が展示会場となりますので是非、ご高覧ください。

2024年11月10日(日)〜16日(土) 
11月10日(初日) 14:00〜18:30
11月11日〜15日 11:00〜18:30
11月16日(最終日) 11:00〜16:00

2024ニュアンス展-01.jpg

2024ニュアンス展-02.jpg
posted by pukarasu_event at 10:21| Comment(0) | 生徒さんグループ展示

2023年11月01日

第12回 ニュアンス展

展覧会にあたって

おかげさまで、「ニュアンス展」も12回目を迎えます。
「ニュアンス」とは、フランス語で、「色彩・音色・陰影・表現などの微妙な差異」の意で、とてもデリケートな含みがあります。
そのようなニュアンスを感じながら日々、モチーフの特徴や印象、形や色彩の響き合いを心掛けて制作しています。
普段、楽しく描いている教室を離れて、各々の個性の違い、様々なニュアンスを感じとりながら描いた作品を展覧会という場で皆様にご高覧頂けたらと思います。
お越し頂いた折には、我々の今後の励みとなりますので、是非、忌憚のないご意見をお聞かせください。

有楽町「東京交通会館」1階の「パールルーム」が展示会場となりますので是非、ご高覧ください。

2023年11月12日(日)〜18日(土) 
11月12日 14:00〜18:30
11月13日〜17日 11:00〜18:30
11月8日 11:00〜16:00

A4巻3つ折り_左開_表(外)-[2023ニュアンス展].jpg

A4巻3つ折り_左開_裏(内)-[2023ニュアンス展].jpg

会期中の様子

DSC03705.JPG

DSC03748.JPG

DSC03719.JPG

DSC03749.JPG

DSC03769.JPG

DSC03782.JPG

DSC03789.JPG

PB120040.JPG

PB120057.JPG

DSC03795.JPG

DSC03796.JPG

DSC03798.JPG

DSC03799.JPG

DSC03800.JPG

DSC03810.JPG

DSC03811.JPG

DSC03812.JPG

DSC03825.JPG

DSC03830.JPG

DSC03924.JPG

DSC03926.JPG

DSC03935.JPG

DSC03942.JPG

DSC03951.JPG

DSC03955.JPG

DSC03983.JPG

DSC03985.JPG

IMG_3276.jpg

IMG_3263.jpg


IMG_3256.jpg

IMG_3266.jpg

DSC04067.JPG
posted by pukarasu_event at 20:54| Comment(0) | 生徒さんグループ展示

2022年11月18日

第11回 ニュアンス展

展覧会にあたって

おかげさまで、「ニュアンス展」も11回目を迎えます。
「ニュアンス」とは、フランス語で、「色彩・音色・陰影・表現などの微妙な差異」の意で、とてもデリケートな含みがあります。
そのようなニュアンスを感じながら日々、モチーフの特徴や印象、形や色彩の響き合いを心掛けて制作しています。
普段、楽しく描いている教室を離れて、各々の個性の違い、様々なニュアンスを感じとりながら描いた作品を展覧会という場で皆様にご高覧頂けたらと思います。
お越し頂いた折には、我々の今後の励みとなりますので、是非、忌憚のないご意見をお聞かせください。

有楽町「東京交通会館」1階の「パールルーム」が展示会場となりますので是非、ご高覧ください。

2022年11月27日(日)〜12月3日(土) 
11月27日 14:00〜18:30
11月28日〜12月2日 11:00〜18:30
12月3日 11:00〜16:00

2022ニュアンス展01.jpg

2022ニュアンス展02.jpg

会期中の様子

DSC01129.JPG

DSC01131.JPG

DSC01135.JPG

DSC01138.JPG

DSC01140.JPG

DSC01150.JPG

DSC01151.JPG

DSC01169.JPG

DSC01225.JPG

DSC01227.JPG

DSC01257.JPG

DSC01267.JPG

DSC01285.JPG

PB270004.JPG

DSC01386.JPG

DSC01389.JPG

DSC01390.JPG

DSC01392.JPG

DSC01393.JPG

DSC01394.JPG

DSC01395.JPG

DSC01398.JPG

DSC01407.JPG

DSC01410.JPG

DSC01411.JPG

DSC01412.JPG

DSC01416.JPG

DSC01479.JPG

DSC01490.JPG
posted by pukarasu_event at 09:02| Comment(0) | 生徒さんグループ展示

2021年11月24日

宇都野 康子 個展

プカラス絵画教室の生徒さんである 宇都野康子さんの2度目の個展となります。

8年ぶりの個展となります。是非足をお運びください。

img20211124_11115483.jpg img20211124_11124634.jpg

会期  2021年12月1日(水)〜5日(日) 初日は13時より
時間  11:00〜18:00 (最終日16:00)
開場  シアター1010 ギャラリーA (マルイ11F) 北千住のマルイです。

posted by pukarasu_event at 11:58| Comment(1) | 生徒さんグループ展示

2021年09月11日

第10回 ニュアンス展

展覧会にあたって

おかげさまで、「ニュアンス展」も10回目を迎えます。
「ニュアンス」とは、フランス語で、「色彩・音色・陰影・表現などの微妙な差異」の意で、とてもデリケートな含みがあります。
そのようなニュアンスを感じながら日々、モチーフの特徴や印象、形や色彩の響き合いを心掛けて制作しています。
普段、楽しく描いている教室を離れて、各々の個性の違い、様々なニュアンスを感じとりながら描いた作品を展覧会という場で皆様にご高覧頂けたらと思います。
お越し頂いた折には、我々の今後の励みとなりますので、是非、忌憚のないご意見をお聞かせください。

有楽町「東京交通会館」1階の「パールルーム」が展示会場となりますので是非、ご高覧ください。

2021年10月3日(日)〜10月9日(土) 
10月3日 14:00〜18:30
10月3日〜8日 11:00〜18:30
10月9日 11:00〜17:00


A4巻3つ折り_左開_表(外)-[2021ニュアンス展].jpg


A4巻3つ折り_左開_裏(内)-[2021ニュアンス展].jpg

会期中の様子
DSC07241.JPG

DSC07244.JPG

DSC07246.JPG

DSC07248.JPG

DSC07252.JPG

DSC07254.JPG

DSC07258.JPG

DSC07272.JPG

DSC07332.JPG

DSC07334.JPG

DSC07336.JPG

DSC07345.JPG

DSC07346.JPG

DSC07348.JPG

DSC07396.JPG

DSC07399.JPG

DSC07404.JPG

DSC07405.JPG

DSC07437.JPG

DSC07438.JPG

DSC07433.JPG

DSC07502.JPG

DSC07503.JPG

DSC07506.JPG

DSC07509.JPG

DSC07512.JPG

DSC07515.JPG

DSC07523.JPG

DSC07545.JPG

DSC07551.JPG


posted by pukarasu_event at 14:21| Comment(0) | 生徒さんグループ展示

2020年09月12日

第9回 ニュアンス展

展覧会にあたって

おかげさまで、「ニュアンス展」も9回目を迎えます。
「ニュアンス」とは、フランス語で、「色彩・音色・陰影・表現などの微妙な差異」の意で、とてもデリケートな含みがあります。
そのようなニュアンスを感じながら日々、モチーフの特徴や印象、形や色彩の響き合いを心掛けて制作しています。
普段、楽しく描いている教室を離れて、各々の個性の違い、様々なニュアンスを感じとりながら描いた作品を展覧会という場で皆様にご高覧頂けたらと思います。
お越し頂いた折には、我々の今後の励みとなりますので、是非、忌憚のないご意見をお聞かせください。

有楽町「東京交通会館」1階の「パールルーム」が展示会場となりますので是非、ご高覧ください。

2020年9月27日(日)〜10月3日(土) 
9月27日 14:00〜18:30
9月28日〜10月2日 11:00〜18:30
3日 11:00〜17:00

A4巻3つ折り_左開_表(外) [2020ニュアンス展].jpg

A4巻3つ折り_左開_裏(内) [2020ニュアンス展].jpg



会期中の様子

DSC03761.JPG

DSC03765.JPG

DSC03767.JPG

DSC03800.JPG

DSC03848.JPG

DSC03852.JPG

DSC03854.JPG

DSC03857.JPG

DSC03860.JPG

DSC03868.JPG

DSC03760.JPG

DSC03873.JPG

DSC03879.JPG

DSC03877.JPG

DSC03899.JPG

DSC03901.JPG

DSC03914.JPG

DSC03917.JPG

DSC03925.JPG

DSC03926.JPG

DSC03927.JPG

DSC03946.JPG

DSC03957.JPG

DSC03979.JPG

DSC04039.JPG

DSC04176.JPG
posted by pukarasu_event at 15:04| Comment(0) | 生徒さんグループ展示

2020年02月11日

講義「キアロスクーロ人物2(モデル)」

今回も「キアロスクーロ」という技法で人物(モデルさん)を描きます!
まずは、下地作りをします。

DSC00007.JPG

数回参加されている方は、大分スムーズに下地が進みます。

DSC00009.JPG

下地は何回やっても、抽象画みたいで、たのしいものです。

DSC00010.JPG

DSC00013.JPG

DSC00014.JPG

寒色、暖色、補色に彩度、、、組み合わせは難しいです。

DSC00015.JPG

DSC00018.JPG

DSC00020.JPG

良い感じの下地が出来ました!

DSC00022.JPG

お昼ご飯をしっかり食べてから、モデルさんを描いていきます。

DSC00026.JPG

DSC00028.JPG

まずは、よく見てデッサンです!

DSC00029.JPG

DSC00033.JPG

明暗もしっかりと観察して描きます。

DSC00034.JPG

完成度も上がってきました!

DSC00041.JPG

DSC00045.JPG

DSC00046.JPG

描き終わったら、講評会です!

DSC00058.JPG

DSC00063.JPG

DSC00065.JPG

DSC00066.JPG

DSC00068.JPG


DSC00070.JPG


DSC00072.JPG

DSC00078.JPG

DSC00081.JPG

次回の講義は8月です。皆様のご参加をお待ちしております。

DSC00083.JPG
posted by pukarasu_event at 00:00| Comment(0) | 講義

2020年01月13日

講義「キアロスクーロ人物1(モデル)」

年明けのイベント講義として定着してきました。
「キアロスクーロ」という技法で人物(モデルさん)を描きます!
まずは、下地作りをします。

DSC09806.JPG

皆さん、お好きな色で、思い思いの下地を作ります。

DSC09808.JPG

1枚だけでなく、数枚つくりました!

DSC09809.JPG

にじみや、色の組み合わせにより無限のひろがりがあります。

DSC09810.JPG

下地作りは楽しいので、やみつきになりたくさん作りたくなります。

DSC09813.JPG


DSC09815.JPG


DSC09818.JPG

下地作りの後に講義をして、、、

DSC09820.JPG

昼食を食べた後から、モデルさんを描きます!

DSC09823.JPG

くじ引きで、場所決めです。

DSC09825.JPG

午前中に制作した下地に描き出していきます。

DSC09827.JPG

明暗を気にしながら、丁寧にモデルさんを描いていきます。

DSC09829.JPG

DSC09830.JPG

水彩なので、水をつけると洗えます。

DSC09833.JPG


DSC09834.JPG

DSC09835.JPG


DSC09837.JPG


DSC09840.JPG

だんだん描き込めてきました。

DSC09848.JPG


DSC09849.JPG

DSC09851.JPG

ポーズが終わったら、講評会です。

DSC09854.JPG

下地の色が皆違うので、個性が強調されます。

DSC09856.JPG


DSC09859.JPG

様々な作品が出来ました。

DSC09861.JPG


DSC09864.JPG


DSC09867.JPG


DSC09869.JPG


DSC09871.JPG


DSC09873.JPG


DSC09874.JPG


DSC09877.JPG


DSC09878.JPG


DSC09880.JPG

楽しく学び、作品が描けました!

DSC09882.JPG

次回も「キアロスクーロ」第二弾です。

DSC09886.JPG

またのご参加をお待ちしております!
posted by pukarasu_event at 14:18| Comment(0) | 講義

2019年12月30日

2019年 忘年会

2019年の締めくくりである恒例の「忘年会」です!

PC210001.JPG

朝一で魚市場に買い出しに行き、本マグロを買い求めます。

PC210002.JPG

やはり、魚体の真ん中がトロ部分が多いので、ちょっと高めですが、2.5キロを購入!

PC210003.JPG

他も物色して一旦自宅へ帰り、仕込みます!

PC210006.JPG

夕方になり、皆さん集まって来られた所へ、ケータリングのように料理を並べます!

PC220017.JPG

PC220019.JPG

PC220021.JPG

皆さん、乾杯の準備はよろしいでしょうか?

PC220026.JPG

PC220027.JPG

「カンパ〜〜イ!!」

PC220028.JPG

PC220033.JPG

皆さん、ご歓談ください〜。

PC220034.JPG

PC220035.JPG

PC220036.JPG

PC220037.JPG

料理やお酒の話をしていますね〜。

PC220038.JPG

今年は今までで1番多く、25名の参加となり、立食形式で行いましたが、いろいろ歩けるので皆さん楽しそうに様々な話しに花が咲いていたようです!!

皆様、2020年もよろしくお願いいたします!
posted by pukarasu_event at 00:00| Comment(0) | 交流会

2019年09月21日

第8回 ニュアンス展

展覧会にあたって

おかげさまで、「ニュアンス展」も8回目を迎えます。
「ニュアンス」とは、フランス語で、「色彩・音色・陰影・表現などの微妙な差異」の意で、とてもデリケートな含みがあります。
そのようなニュアンスを感じながら日々、モチーフの特徴や印象、形や色彩の響き合いを心掛けて制作しています。
普段、楽しく描いている教室を離れて、各々の個性の違い、様々なニュアンスを感じとりながら描いた作品を展覧会という場で皆様にご高覧頂けたらと思います。
お越し頂いた折には、我々の今後の励みとなりますので、是非、忌憚のないご意見をお聞かせください。

有楽町「東京交通会館」1階の「パールルーム」が展示会場となりますので是非、ご高覧ください。

2019年9月29日(日)〜10月5日(土) 
9月30日 14:00〜19:30
1〜5日 11:00〜18:30
6日 11:00〜17:00

2019ニュアンス展01.jpg

2019ニュアンス展02.jpg

会期中の様子

DSC04622.JPG

DSC04630.JPG

DSC04641.JPG

DSC04676.JPG

DSC04680.JPG

DSC04706.JPG

DSC04651.JPG

DSC04668.JPG

DSC04709.JPG

DSC04733.JPG

DSC04738.JPG

DSC04743.JPG

DSC04749.JPG

DSC04750.JPG

DSC04753.JPG

DSC04760.JPG

DSC04768.JPG

DSC06155.JPG

DSC06160.JPG

DSC06162.JPG

DSC06232.JPG

DSC06235.JPG

DSC06236.JPG

DSC06241.JPG

DSC06283.JPG

DSC06310.JPG

DSC06324.JPG

DSC06326.JPG

DSC06356.JPG

DSC06369.JPG

DSC06381.JPG
posted by pukarasu_event at 11:25| Comment(0) | 生徒さんグループ展示
-  1 2 3 4 5..  次の10件>>
Powered by さくらのブログ