今回の参加者は6名です。1名が初めてで、他の5名は、リピーターとなりました。
3日目は、加計呂麻島へ行きました!
昨日行った古仁屋港へ向かいます。加計呂麻島では、食事をする場所はほとんどないため
古仁屋のお総菜屋さんで、おにぎりを買って、フェリーで加計呂麻島へ渡りました!


今日は、天気がすっきりしない曇りがちな日でした。

まずは、加計呂麻島の瀬相港へ到着〜!

みんなで記念写真を撮りました!
まずは、武名へ巨大なガジュマルを見に行きました。車から降りて、ちょっと歩いて行くと・・・

バーーーンと巨大なガジュマルがあります!


しかも2本あるのです。



その後は、山道をくねくね行って、実久(さねく)海岸へ行きました。

そこで、お昼のおにぎりを砂浜で皆さんで食べました!
そこで、何気なく砂浜を歩いていると、、、ボールのような物を発見!!しました。

これは何か?と調べていると、ゴシキエビの抜け殻ということが判明!!!
すっごいの見つけちゃったナー!と興奮して写真を撮りまくっていると、、、
あれっ??

あれっ???とまた見つけちゃいました!!!

結局、全部見つけることが出来て、、、、


合体!!!!すごーい!!!

一生に一度あるか無いかの大発見!!をしてしまいました。


嬉しい顔しています。
その後、諸鈍のでいご並木を見に行きました。

そして、デイゴの並木道にある喫茶店で、お茶をしました。

近くには、「男はつらいよ」のリリー(浅丘ルリ子)と寅さんが住んでいた家がありました!

そこから、寅さんの碑を見て記念写真を撮りました。



天気が良ければ、海も空ももっとキレイなのにと思いつつ、そろそろ帰りの時間です。
そして、またフェリーに乗るため、生間港へ。



あいにく、天気がだんだん悪くなってきて、雨が降ってきたため、時間はあまり取れませんでしたが、短い時間でもスケッチをされていました。
今日も「やけうちの宿」へ宿泊です。